京都市では、京都市地域防災計画の基本理念を基に、京都市における地震災害を想定し、京都市の各部局と防災関係機関が緊密な連携と協力のもとに総合的な防災訓練を実施し、防災活動にする責任の自覚と技術の向上を図るとともに、市民に対する防災意識の啓発を目的として実施しています。
京都市では訓練を実施するにあたり、関係機関が緊密な連携・技術の向上、京都市を取り巻く各防災機関の力強さを見ていただくことを目的とした『大規模災害対応訓練』と来場いただいた市民の皆様の防災意識・知識向上を目的とした、各防災機関からの防災情報を提供いただく場として『市民防災啓発』を設けております。
いずれも事前申し込み不要、参加費無料となっておりますで、普段はなかなか見ることができない各防災機関の勇ましい姿、積極的な取組等をご覧ください。
令和6年11月9日土曜日
○ 市民防災啓発 11時00分~15時30分
○ 大規模災害対応訓練 13時00分~15時00分
○ 市民防災啓発 岡崎公園、ローム・スクエア(ロームシアター京都)
○ 大規模災害対応訓練 岡崎公園プロムナード、冷泉通り路上
訓練当日は現地に行かずとも訓練をご覧になれるように、YouTubeLive配信を行います。
こちら(別ウインドウで開く)から御覧いただけます!!
大規模災害対応訓練を実施するにあたり、車両交通規制を行います。
周辺の住民の方々にはご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解ご容赦いただきますようよろしくお願いします。
交通規制に係る詳細につきましては、下図の交通規制概要をご確認ください。
交通規制概要
京都市行財政局防災危機管理室
電話: 075-222-3210
ファックス: 075-212-6790
電話番号のかけ間違いにご注意ください!